文字サイズ: |
筑波大学アイソトープ環境動態研究センターは福島第一原発事故由来の放射性物質の陸域及び海域、生態系における拡散・輸送・沈着・移行の実態とメカニズムを解明し、長期的な汚染状況と被ばく線量の予測を通して原発事故影響の早期収束に貢献すべく尽力している。
この中でアイソトープ棟において非密封の放射性元素を用いた各種実験が行えるようになっている。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;化学実験 | |||
核種:H-3、C-14、Na-22、P-32、P-33、S-35、Cl-36、Ca-45、Cr-51、Fe-59、Co-57、Co-60、Zn-65、Ga-67、Y-88、Zr-89、Y-90、Tc-99m、In-111、I-125、I-131、Cs-137 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | × | 遺伝子組み換え実験 | 〇 |
受託研究受け入れ | × | 学外からの利用実績 | 〇 |
学内に何らかの籍、身分をお持ちであれば、利用可能です。
学外からの利用につきましては、現在検討中です。
一度、施設までご相談ください。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;動物実験;分子イメージング実験 | |||
核種:H-3、C-14、Na-22、P-32、P-33、S-35、Ca-45、Fe-59、Co-57、Co-60、Cu-64、Zn-65、Ga-67、Ga-68、Ge-68、Zr-89、Y-90、Tc-99m、In-111、I-123、I-125、I-131、Cs-137、Lu-177、Re-188、Tl-201、At-211 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | 〇 | 遺伝子組み換え実験 | 〇 |
受託研究受け入れ | × | 学外からの利用実績 | × |
東邦大学理学部に所属する学生・教職員のためのRI実験室です。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;化学実験 | |||
核種: H-3、C-14、Na-22、P-32、P-33、S-35、Ca-45、Cr-51、Co-57、Y-90、I-125、I-131、Cs-137 | |||
学外研究者の利用可否:何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | × | 遺伝子組み換え実験 | 〇 |
受託研究受け入れ | × | 学外からの利用実績 | × |
PET/CTを保有していますので、近年注目されている分子イメージング研究を実施することが可能です。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;分子イメージング実験 | |||
核種: H-3、C-11、C-14、N-13、F-18、P-32 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | 〇 | 遺伝子組み換え実験 | 〇 |
受託研究受け入れ | △(応相談) | 学外からの利用実績 | 〇 |
東京大学アイソトープ総合センターは、アイソトープ(同位元素)にかかわる先端的な研究開発並びに、放射線災害地域に対する支援、学内及び学外の放射線取扱者の教育訓練を行っています。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;動物実験;化学実験 | |||
核種: H-3、C-11、C-14、N-13、F-18、Na-22、P-32、P-33、S-35、Cl-36、Ca-45、Cr-51、Fe-59、Co-57、Co-60、Cu-64、Zn-65、Ga-67、Ga-68、Ge-68、Y-88、Zr-89、Y-90、Tc-99m、In-111、I-123、I-124、I-125、I-131、Cs-137、Lu-177、Re-188、Ir-192、Tl-201、Pb-210、At-211、Bi-213、Ra-223、Ac-225 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | 〇 | 遺伝子組み換え実験 | 〇 |
受託研究受け入れ | × | 学外からの利用実績 | 〇 |
東京大学医学部放射線実験施設では、ライフサイエンス研究を推進するために様々な機器を用意しており、初めて利用される方にも安心できるサポート体制を構築しております。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;動物実験;がんを標的としたアイソトープ治療薬の研究開発 | |||
核種: H-3、C-14、P-32、S-35、Ca-45、Cr-51、I-125 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | 〇 | 遺伝子組み換え実験 | 〇 |
受託研究受け入れ | 〇 | 学外からの利用実績 | 〇 |
主に研究科内の研究者を対象にした実験施設として運営しております。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;化学実験 | |||
核種: H-3、C-14、Na-22、P-32、P-33、S-35、Cl-36、Ca-45、Cr-51、Fe-59、Co-57、Co-60、Cu-64、Zn-65、Y-90、I-125、I-131、Cs-137、Pb-210 | |||
学外研究者の利用可否: 不可 | |||
動物実験 | × | 遺伝子組み換え実験 | 〇 |
受託研究受け入れ | △(応相談) | 学外からの利用実績 | × |
安全に利用できるようサポートいたしますので、ご相談ください。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;化学実験;動物実験(要相談) | |||
核種: H-3、C-14、P-32、P-33、S-35、Ca-45、Cr-51、Se-75、I-125、Cs-137 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | △(応相談) | 遺伝子組み換え実験 | △(応相談) |
受託研究受け入れ | △(応相談) | 学外からの利用実績 | △(応相談) |
非密封線源(放射性物質)を利用した分子イメージングや標的アイソトープ治療研究など,共同研究や受託・委託研究,放射性薬剤や放射化試料の委託分析等に対応致します。許可されている放射性物質の持ち込み・購入のほか,小型加速器(18 MeV陽子ビーム・9 MeV重陽子ビーム加速)による短寿命RIの自家製造・製造実験も可能です。
放射線と医療・医学に関する我が国を代表する総合研究所として,国内外の研究者,大学・企業等の利用要望にお応えしたいと存じます。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;動物実験;化学実験;加速器実験;分子イメージング実験;がんを標的としたアイソトープ治療薬の研究開発 | |||
核種: H-3、C-11、C-14、N-13、F-18、Na-22、P-32、S-35、Cl-36、Cr-51、Fe-59、Co-57、Co-60、Cu-64、Zn-65、Ga-67、Ga-68、Ge-68、Y-88、Zr-89、Y-90、Tc-99m、In-111、I-123、I-124、I-125、I-131、Cs-137、Lu-177、Re-188、Tl-201、At-211、Ra-223、Ac-225 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | 〇 | 遺伝子組み換え実験 | 〇 |
受託研究受け入れ | 〇 | 学外からの利用実績 | 〇 |
当施設では、930型AVFサイクロトロンを利用した医学研究用および植物研究用RIを製造しております。そして、RIの分離、標識化合物合成、in vitro, in vivo実験が可能な設備、さらには、植物研究に特化した各種イメージング装置や人工気象器を完備しており、RI製造から生物学的評価までの一連の実験が可能になっています。学外からの利用も受け入れておりますので、まずはお問合せください。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;動物実験;化学実験;加速器実験;分子イメージング実験;がんを標的としたアイソトープ治療薬の研究開発 | |||
核種: C-11、N-13、F-18、Na-22、P-32、P-33、S-35、Cr-51、Fe-59、Co-57、Cu-64、Zn-65、Ga-67、Ga-68、Ge-68、Y-88、Zr-89、Y-90、Tc-99m、In-111、I-123、I-124、I-125、I-131、Cs-137、Lu-177、Re-188、Tl-201、At-211、Ac-225 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | 〇 | 遺伝子組み換え実験 | 〇 |
受託研究受け入れ | △(応相談) | 学外からの利用実績 | 〇 |
基本的に学内者専用のRI施設です。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;動物実験;化学実験 | |||
核種: H-3、C-14、F-18、Na-22、P-32、P-33、S-35、Ca-45、Cr-51、Fe-59、Co-57、Zn-65、Ga-67、Tc-99m、In-111、I-123、I-125、I-131、Tl-201 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | 〇 | 遺伝子組み換え実験 | 〇 |
受託研究受け入れ | × | 学外からの利用実績 | × |
東京医科歯科大学統合研究機構リサーチコアセンターでは、アイソトープ関連の実験機器を種々配備しており、実験スペースも確保できます。学外からの利用も受け付けておりますので、利用希望の場合はぜひお問い合わせください。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;動物実験;化学実験;分子イメージング実験;がんを標的としたアイソトープ治療薬の研究開発 | |||
核種: H-3、C-14、Na-22、P-32、P-33、S-35、Cl-36、Ca-45、Cr-51、Fe-59、Co-57、Co-60、Cu-64、Zn-65、Ga-67、Y-90、Tc-99m、In-111、I-123、I-125、I-131、Cs-137 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | 〇 | 遺伝子組み換え実験 | 〇 |
受託研究受け入れ | △(応相談) | 学外からの利用実績 | 〇 |
北里大学医学部バイオイメージング研究センターRI部門では、基本的なライフサイエンス実験が行えます。詳細はお問合せ下さい。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;分子イメージング実験 | |||
核種: H-3、C-14、P-32、P-33、S-35、Ca-45、Cr-51、Fe-59、Co-57、Ga-67、Tc-99m、I-125、I-131 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | × | 遺伝子組み換え実験 | △(応相談) |
受託研究受け入れ | 〇 | 学外からの利用実績 | △(応相談) |
東京海洋大学放射性同位元素管理センターは、放射性同位元素等に関する専門的業務を行い、教育及び研究等の用に供するとともに、教育及び研究の進展に寄与することを目的としています。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;動物実験;化学実験 | |||
核種: H-3、C-14、Na-22、P-32、P-33、S-35、Cl-36、Ca-45、Cr-51、Fe-59、Co-60、Cu-64、Y-90、I-125、I-131、Cs-137 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | △(応相談) | 遺伝子組み換え実験 | × |
受託研究受け入れ | 〇 | 学外からの利用実績 | 〇 |
学外者の放射線業務従事者登録は、学内の放射線業務従事者との共同研究・特別研究において可能です。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験 | |||
核種: H-3、C-14、P-32、P-33、S-35、Cl-36、Ca-45、Cr-51、Fe-59、Co-60、Zn-65、I-125 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | × | 遺伝子組み換え実験 | × |
受託研究受け入れ | × | 学外からの利用実績 | △(応相談) |
湘南ヘルスイノベーションパークのRI施設では、生化学実験室および動物実験室が準備されており、有償で実験室および測定機器をご使用いただくことが可能です。また、使用可能な核種は現在24核種ございます。放射線業務従事者および化合物の管理は施設管理者が実施しますので、実験者の負担を軽減させることが可能です。また、RI取り扱いに関するサポートも行っており、どなたでも安心してご利用いただけます。RI実験施設をお探しの方はぜひお問い合わせください。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;動物実験;化学実験;がんを標的としたアイソトープ治療薬の研究開発 | |||
核種: H-3、C-11、C-14、F-18、Na-22、P-32、P-33、S-35、Cl-36、Ca-45、Cr-51、Ga-68、Ge-68、Zr-89、Tc-99m、In-111、I-123、I-125、Lu-177、At-211、Ac-225 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | 〇 | 遺伝子組み換え実験 | 〇 |
受託研究受け入れ | △(応相談) | 学外からの利用実績 | 〇 |
学内に何らかの籍、身分(客員研究員など)をお持ちであれば、利用可能です。必要な教育訓練等はオンデマンドで、マンツーマンでも対応します。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;動物実験;化学実験 | |||
核種: H-3、C-14、P-32 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | 〇 | 遺伝子組み換え実験 | 〇 |
受託研究受け入れ | × | 学外からの利用実績 |
国際共同利用・共同研究拠点の施設として、軽水炉材料の健全性の研究や先進原子炉・核融合炉材料開発の研究、放射性廃棄物の分離・処分・再処理を念頭に置いたアクチノイド化学の研究や5f電子を有するアクチノイド系新物質・新材料の探索研究、新型核燃料開発の研究、放射化分析、これら研究に用いる先端分析装置や物性測定装置を用いた幅広い材料研究を進めています。施設の所在地は茨城県東茨城郡大洗町です。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 物性物理学、材料科学、半導体デバイス | |||
核種:H-3、C-14、F-18、Na-22、P-32、P-33、S-35、Cl-36、Ca-45、Cr-51、Fe-59、Co-57、Co-60、Cu-64、Zn-65、Ga-68、Y-88、Zr-89、Y-90、Tc-99m、In-111、I-131、Ba-135m、Cs-137、Lu-177、Re-188、Ir-192、Tl-201、Pb-210、Pb-212、Ra-223、Ra-224、Ac-225 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | × | 遺伝子組み換え実験 | × |
受託研究受け入れ | 〇 | 学外からの利用実績 | 〇 |
学内に何らかの籍、身分をお持ちであれば、利用可能です。動物実験・飼育を行う際は、実験医学センター利用申し込みが必要となっています。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;動物実験 | |||
核種:H-3、C-14、Na-22、P-32、P-33、S-35、Cl-36、Ca-45、Cr-51、Fe-59、I-125、I-131、Cs-137 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | 〇 | 遺伝子組み換え実験 | 〇 |
受託研究受け入れ | × | 学外からの利用実績 | × |
学内に何らかの籍、身分をお持ちであれば、利用可能です。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;動物実験 | |||
核種:H-3、C-14、F-18、P-32、P-33、S-35、Cl-36、Ca-45、Cr-51、Fe-59、Co-60、Tc-99m、I-125、I-131、Cs-137 | |||
学外研究者の利用可否: 不可 | |||
動物実験 | 〇 | 遺伝子組み換え実験 | 〇(P1のみ利用可) |
受託研究受け入れ | △(応相談) | 学外からの利用実績 | × |
宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センターの放射性同位元素実験室では、Cs-137、I-125、P-32、H-3を用いた実験を主に行っています。本施設を利用している教員と連携して学外の利用者と共同で実験を行ったことがあります。教育訓練を希望する方はお問い合わせください。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;化学実験 | |||
核種:H-3、C-14、P-32、P-33、S-35、I-125、I-131、Cs-137 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | △(応相談) | 遺伝子組み換え実験 | △(応相談) |
受託研究受け入れ | △(応相談) | 学外からの利用実績 | △(応相談) |
本学に所属する研究者および大学院生を対象とした共同利用研究施設・研究支援部門です。
学外の方は、学内研究者との共同研究のため本学の訪問研究員となるなど、学内の身分を取得した場合に利用が可能です。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;動物実験;化学実験 | |||
核種:H-3、C-14、P-32、P-33、S-35、Ca-45、Cr-51、Fe-59、Co-60、I-125、I-131、Cs-137 | |||
学外研究者の利用可否: 不可 | |||
動物実験 | 〇 | 遺伝子組み換え実験 | 〇 |
受託研究受け入れ | × | 学外からの利用実績 | × |
株式会社ボゾリサーチセンターつくば研究所では、放射性同位元素を用いた試験を行いたい研究者の方々にお使いいただける試験施設の提供、実験補助者の提供、試験そのものの受託を行っています。試験施設の提供では、必要な教育訓練等も含め、柔軟な対応が可能です。利用希望の場合は、ぜひお問い合わせください。
詳細情報はこちらから
実施可能な実験: 細胞実験;たんぱく・酵素等を用いた生化学実験 | |||
核種:H-3、C-14、P-32、P-33、S-35、Cr-51、I-125 | |||
学外研究者の利用可否: 何らかの条件を満たせば可能 | |||
動物実験 | × | 遺伝子組み換え実験 | △(応相談) |
受託研究受け入れ | 〇 | 学外からの利用実績 | 〇 |