Isotope News【広報誌】

~アイソトープ・放射線の"今″と"これから″がわかる広報誌~

「Isotope News」は、日本アイソトープ協会が発行する隔月刊の会員向け広報誌です。 1952年の創刊以来、国内外における最新のアイソトープ・放射線の利用に関する記事や解説を豊富に集め掲載しています。 日常の放射線管理に直接生かせる"主任者コーナー"や関係学協会の学会案内など、役立つ情報を多数お届けしています。 https://www.jrias.or.jp/img/Isotope News798.PNG
会員の方に年6回(2,4,6,8,10,12月)無料配布
年間購読(会員・会員外含む)の方には、別冊1月号(新春特別号)を無料でお送りしております。
会員マイページでは1952年の創刊号から無料で閲覧・ダウンロードすることができます。
会員入会方法はこちら

冊子を購読する

最新号 NEW

Isotope News 2025年4月号 (No.798)

カテゴリー タイトル 著者
巻頭言 「先端量子ビーム科学研究センター」発足と若手研究者育成への思い 大西 宏明
展望 臭化タリウムによる直接変換X線イメージングセンサ技術 島添 健次,モー ハムダン,野上 光博,人見啓太朗
利用技術 ナノ材料のオペランド観察に向けたX線吸収スペクトルと小角X線散乱の同時計測法の開発 白澤 徹郎,フォグリ ヴォルフガング,荒川 悦雄
プロフィール
TRACER 放射性同位元素64Cuを用いた新規放射性抗体医薬の開発 吉井 幸恵,肱岡 範,伊藤 公輝,栗原 宏明,松本 博樹,上野 誠
異次元ナノ半導体界面に潜む量子光源の発見 方 楠,加藤雄一郎
森林生態系の自浄作用(Self-Cleaning)としての137Cs下方移行 高橋 純子
小角X線散乱による生きた細胞の微細構造センシング 中田 克,松村 和明
シリカがタイヤを高性能化する秘密を中性子と水素のスピンで解明 熊田 高之,岩原 大輔
ポリエステル生地と衣類のシンチレーション現象と放射線照射表面イメージングへの利用 山本 誠一
光合成の酸素発生の触媒反応を高速時間領域で観測する 菅 倫寛,沈 建仁
こーひーぶれいく To dance is to be out of yourself.踊ることは自分から抜け出すこと 東 達也
私のRI歴書 Radioisotopeと共に 井戸 達雄
追悼 森千鶴夫先生を偲んで 瓜谷 章
野崎正先生を偲んで 中西 友子
医療史跡 学制発布で消えた県立医学校 諸澄 邦彦
本棚 小説1ミリシーベルト 二ツ川章二
モニタリングポスト 第1回日本放射線医療技術学術大会
「ゆいまーる 診療放射線技術の共創」印象記
田中 利恵
第64回日本核医学会学術総会(11月7〜9日)印象記 布施かおり
6th International Conference on Radioecology and Environmental Radioactivity 印象記 小林奈通子
第2回短寿命RI利用研究シンポジウム 印象記
(同時開催:JSPS研究拠点形成事業「新規セラノスティクス標的開発のための国際拠点ネットワークの充実化」キックオフシンポジウム)
上蓑 義朋
部会活動報告 国内未承認放射性医薬品の現状について(11) (公社)日本アイソトープ協会 医学・薬学部会 放射性医薬品専門委員会
主任者コーナー 令和6年度放射線安全取扱部会年次大会(第65回放射線管理研修会)概要報告 令和6年度放射線安全取扱部会年次大会実行委員会
年次大会ポスター発表紹介 最優秀ポスター賞 大学卒業生組織と連携した放射線教育と人材育成 関野 梨名,白田ひびき,秋山 将人,小池 裕也
年次大会ポスター発表紹介 優秀ポスター賞 目視で確認できない排水設備の定期的な点検方法についての検討 北 実
年次大会ポスター発表紹介 優秀ポスター賞 能動的学習による中高生への新規放射線教育について 藤野 秀樹,佐藤 佳子,栄井 修平
協会レポート 2025年度事業計画書・正味財産増減予算書 公益社団法人 日本アイソトープ協会
ISOTOPIC 「2025年 日本アイソトープ協会奨励賞受賞者決定」,他
会員へのお知らせ 「第201回通常理事会の概要」,他
Isotope News 4月号(No.798)読者アンケート
はいきぶつだより「2025年度廃棄物集荷実施予定期間」
掲示板
出版案内
後付広告
●第62回アイソトープ・放射線研究発表会 参加登録のご案内●

Isotope_News_NEW.jpg Isotope_News_NEW.jpg Isotope_News_NEW.jpg Isotope_News_NEW.jpg