Isotope News【広報誌】

~アイソトープ・放射線の"今″と"これから″がわかる広報誌~

「Isotope News」は、日本アイソトープ協会が発行する隔月刊の会員向け広報誌です。 1952年の創刊以来、国内外における最新のアイソトープ・放射線の利用に関する記事や解説を豊富に集め掲載しています。 日常の放射線管理に直接生かせる"主任者コーナー"や関係学協会の学会案内など、役立つ情報を多数お届けしています。 Isotope_News_NEW.jpg
会員の方に年6回(2,4,6,8,10,12月)無料配布
年間購読(会員・会員外含む)の方には、別冊1月号(新春特別号)を無料でお送りしております。
会員マイページでは1952年の創刊号から無料で閲覧・ダウンロードすることができます。
会員入会方法はこちら

冊子を購読する

最新号 NEW

Isotope News 2024年6月号 (No.793)

カテゴリー タイトル 著者
巻頭言 α線核医学への期待 大石 佳能子
利用技術 クライオ電子顕微鏡で電荷・化学結合を可視化 眞木 さおり,川上 恵典,米倉 功治
時間分解能0.5ミリ秒ー4次元X線CTで原理実証 矢代 航
変形その場パルス中性子回折実験により高強度マグネシウム合金の強度増加機構を解明 ハルヨ・ステファヌス
プロフィール
TRACER 「桧原宿跡」の学術調査─湖底に眠る宿場町と近代日本最大の火山災害の痕跡を探る 谷川 亘,山本 裕二,中村 璃子,多田井 修,山本 哲也,井尻 暁,廣瀬 丈洋,木村 淳,山崎 新太郎,吉田 昌央
⁸Heにおける新奇な4中性子相関 堀内 渉,板垣 直之
蛍光X線スペクトルを2次元に拡張 玉作 賢治
新シミュレーション手法開発―次世代革新炉の設計支援 内堀 昭寛,岡野 靖
福島県の森林における降雨前後の土壌含水率の変化による空間線量率の変化 中西 美夕,恩田 裕一
こーひーぶれいく 研究者のワーク・ライフ・バランスと働き方改革 田野井 慶太朗
私のRI歴書 いまやらねばいつできる─化学から免疫学そして放射線への旅路 小野 俊朗
自由空間 日本の核医学の危機:次世代PETの挑戦 山谷 泰賀,高橋 美和子
本棚 海の放射能に立ち向かった日本人 ビキニからフクシマへの伝言 勝部 孝則
診療放射線学辞典 第2版 松友 紀和
モニタリングポスト 第43回 日本核医学技術学会総会学術大会 印象記 矢田 伸広
実験室MEMO トリチウム除去で新手法 安藤 靜敏,小松崎 孝志,岡田 光清,片岡 憲昭
主任者コーナー 第33期放射線安全取扱部会 部会長,副部会長挨拶 渡部 浩司,山本 由美,角山 雄一
令和6年度放射線安全取扱部会年次大会(第65 回放射線管理研修会)のお知らせ(1) 令和6年度放射線安全取扱部会年次大会実行委員会
シリーズ:最近の定期検査・定期確認 第2回 広島平和クリニックでの対応例(2023年) 小野 薫
中国・四国支部だより 第27回中国・四国支部研修会印象記 坂口 修一,西本 一幸,岩崎 智之
関東支部だより 2023年度関東支部施設見学会印象記 鈴木 朗史
東北支部だより 2023年度放射線管理実務セミナー印象記 鈴木 俊幸
放射線安全取扱部会表彰制度のご案内 渡部 浩司
ISOTOPIC 「第61回アイソトープ・放射線研究発表会」,他
会員へのお知らせ 「2024年度アイソトープ内用療法講習会開催予定――医学・薬学部会」,他
Isotope News 6月号(No.793)読者アンケート
掲示板
出版案内
後付広告
●第71回定時社員総会開催のご案内●
●第61回 アイソトープ・放射線研究発表会プログラム●
●令和6年度 放射線取扱主任者試験施行要領●

Isotope_News_NEW.jpg Isotope_News_NEW.jpg Isotope_News_NEW.jpg Isotope_News_NEW.jpg