文字サイズ: |
会員外の方でも販売しています。購入はこちら
カテゴリー | タイトル | 著者 | |
---|---|---|---|
巻頭言 | PET 今昔 | 菅野 巖 | |
展望 | キーマテリアルの高分解能顕微状態分析技術の開発―電子顕微鏡でのリチウム分析の実現― |
寺内 正己 |
|
世界初,小型中性子源システムを用いて鉄鋼材料における内部腐食を 非破壊的に可視化―鋼材塗膜下腐食状態の非破壊観察― |
大竹 淑恵,山田 雅子,竹谷 篤,須長 秀行,中山 武典 |
||
コンクリートのイメージング | 兼松 学 | ||
利用技術 | 植物焼却灰からの放射性汚染物除去 | 川本 徹,伯田 幸也 | |
プロフィール | |||
Tracer | 多田 順一郎 | ||
放射線安全の専門家としての地域貢献活動─消防職員を対象とした N 災害時の対応― |
上村 実也 |
||
放射線・RI塾 | 塩化カリウムを用いた密度測定及び放射線教育への利用について | 藤野 秀樹 | |
こーひー ぶれいく |
コルカタ訪問記 | 高橋 義朗 | |
オタワの四季 | 佐々木 道也 | ||
私のRI歴書 | 放射線つくって測り,知りつかう | 織原 彦之丞 | |
追悼 | 濱田達二先生を偲んで | 佐々木 康人 | |
モニタリング ポスト |
鬼柳 善明 | ||
資料 | PET 検査件数に関するアンケート調査報告 第11報 | 日本核医学会,日本アイソトープ協会 医学・薬学部会 | |
主任者 コーナー |
|||
部会長,副部会長ご挨拶 | |||
平成26年度放射線安全取扱部会年次大会実行委員会 | |||
“今こそ復習!”主任者の基礎知識 第12回 もうひとつの国家資格,原子炉主任技術者とは | 山本 俊弘 | ||
木本 章吾 | |||
宮越 順二 | |||
この人,こんな所: 鈴木孝夫氏 | |||
本棚 | |||
土壌汚染 フクシマの放射性物質のゆくえ(中西友子著) | 村松 康行 | ||
元素はどうしてできたのか誕生・合成から「魔法数」(櫻井博儀著) |
長谷川 秀一 |
||
ISOTOPIC |
第 51 回アイソトープ・放射線研究発表会 |
||
編集委員の交代(RADIOISOTOPES 編集委員会)
|
|||
平成 26 年度放射線取扱主任者試験の施行について |
|||
第 34 回猿橋賞 | |||
3つの特異構造を解明 | |||
会員への お知らせ |
第25期常任委員会・専門委員会(理工学部会、ライフサイエンス部会、医学・薬学部会) |
||
平成26年度後期 NMCC 共同利用課題募集のお知らせ | |||
第 17 回 有痛性骨転移の疼痛治療における塩化ストロンチウム-89 治療安全取扱講習会(医学・薬学部会) | |||
理工学部会オープンセミナー ─放射線温故知新/活動報告─(理工学部会) | |||
イブニングセミナー(放射線安全取扱部会放射線計測分科会 ) | |||
放射線基礎セミナー ~値の意味を考える~(理工学部会、ライフサイエンス部会) | |||
移りゆく薬草の一景 (第12回) | 鈴木 達彦 | ||
掲示板 | |||
来月の RADIOISOTOPES から | |||
求人・求職 | |||
平成26年度講習予定 | |||
はいきぶつだより(平成26年度集荷予定) | |||
出版案内 | |||
後付広告 | |||
●第51回アイソトープ・放射線研究発表会プログラム● |