文字サイズ: |
カテゴリー | タイトル | 著者 |
---|---|---|
巻頭言 | 観念論でなく実行計画を | 有馬朗人 |
新春座談会 | あしたの放射線教育 |
高畠勇二、 森 千鶴夫、 須藤幸雄、 (司会)井上浩義 |
利用技術 | [平成23年度エンライトニングセミナー若手プレゼンテーション 優秀賞紹介1] | |
低線量γ線誘発EGF受容体フォーカス形成におけるP2Y6受容体及びADAM17の関与 | 北見彰啓 | |
新規ヒトlong non-coding RNA の探索と機能解析 | 水谷玲菜 | |
プロフィール | ||
Tracer |
排気モニターによる広域大気中ラドン濃度測定の提案 ―巨大地震前後の地殻変動解析に挑戦してみませんか― |
安岡由美、 長濱裕幸、 鈴木俊幸、 本間 好 |
訪問 | Marie Sktodowska-Curie's Museum 訪問記 | 古田悦子 |
こーひーぶれいく | 冬の暮らし賛歌 | 石井吉之 |
モニタリングポスト | PETサマーセミナー2011 in つきじ 印象記 | 小口和浩 |
14th International Congress of Radiation Research 印象記 | 門前 一 | |
実務セミナー |
疫学研究から見た低線量放射線の影響 ―専門家によって説明が異なるのはなぜか― |
神田玲子 |
医療史跡 | ハンセン病患者救済の歴史 | 諸澄邦彦 |
2012年 新春企画 |
第5回 アイソトープ川柳 | |
主任者コーナー |
“今こそ復習!”主任者の基礎知識 第4回 サーベイメータの校正 |
佐藤典仁 |
中部支部だより 平成23年度中部支部研修会 印象記 |
垣下典永 | |
放射線取扱主任者と倫理なハート物語 第5回 倫理綱領ロードマップの巻 |
松田陽介 | |
第53回 第2種放射線取扱主任者試験問題と解答例 | ||
本棚 | 正しいリスクの伝え方-放射能、風評被害、水、魚お茶から牛肉まで-/小島正美著 | 矢鋪祐司 |
ISOTOPIC | 2011年度仁科記念賞 | |
「ICRP CD1 改訂版」無償ダウンロード(ICRP) | ||
「生活空間における放射線量低減化対策に係る手引き」第2版(福島県) | ||
福島原発事故由来放射性物質による環境汚染への対処に関する基本方針(環境省告示) | ||
会員へのお知らせ | 第14回高線量率ラルス医療安全取扱講習会 | |
第15回ヨウ素125シード線源による前立腺癌永久挿入密封小線源治療の安全取扱講習会 | ||
研修会・見学会(放射線取扱主任者部会) | ||
平成24年度NMCC共同利用課題募集のお知らせ | ||
王様の学校 (283) | 鴻 知己 | |
掲示板 | ||
来月の RADIOISOTOPES から | ||
求人・求職 | ||
平成23年度講習予定 | ||
はいきぶつだより | ||
出版案内 | ||
後付広告 | ||
●第49回アイソトープ・放射線研究発表会 論文募集要項● |