文字サイズ: |
アイソトープの普及啓発、安全取扱いおよび管理をサポートするため、研究者、技術者などの専門家による部会・委員会活動を展開しています。また、技術の向上および普及啓発のための見学会、講習会、研究発表会などを開催し、広報誌、学術誌、専門図書、入門書、教育訓練用 DVDといった出版物などを編集・発行しています。
放射線取扱主任者などの資格取得のための講習をはじめ、専門技術者、新規取扱者を対象とした安全取扱いのための各種講習会を開催し、アイソトープの取扱い、放射線測定等に関する相談に応じ、技術面で総合的にサポートしています。
さらに、研究の促進や活動、成果に対し表彰を行っています。
理工・ライフサイエンス部会、医学・薬学部会、放射線安全取扱部会の3部会、および各種委員会の活動を通してアイソトープ利用の普及、放射線障害の防止、啓発、部会員相互の情報交換などの活動を行っています。
研究発表の場である「アイソトープ・放射線研究発表会」をはじめ、講演会、見学会、研修会などを開催しています。
国家資格を取得するための放射線取扱主任者講習(原子力規制委員会登録事業)や作業環境測定士講習(東京労働局登録事業)を実施しています。また、アイソトープ利用技術の向上及び安全取扱いを推進するための放射線取扱主任者定期講習、アイソトープ基礎技術入門講習会や教育訓練、専門家が事業所に出向き講義を行う講師派遣などを行っています。
さらに、診療技術の安全適切な利用と普及に向け、関連学会と連携して、アイソトープ内用療法・治療講習会を行っています。
広報誌"Isotope News"、学術誌"RADIOISOTOPES"のほか、アイソトープ・放射線の専門書、入門書、法令集、放射線安全管理に関する実務書を刊行しています。また、教育訓練・防災対策のDVDを作成しています。
関係学協会等と協力し、普及啓発のためのパンフレットも作成・配布しています。
「日本アイソトープ協会奨励賞」、「RADIOISOTOPES誌論文奨励賞」、「若手優秀講演賞」、「ポスター賞」など、アイソトープ・放射線に係る諸分野の研究を促進し、もって国民生活を向上させ広く公益に資することを目的として表彰を行っています。